2025年1月 院長毎日ブログ
2025年1月
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年講演予定
2025年1月の現時点では
1月、2月、3月、4月2回、7月、9月2回、10月と講演の依頼をいただいております。
夏に1回入ることが決定。
今の時点で10回の講演。
その中でも歯科の大企業の社員さんに向けての講演が2回。
更に院内プライベートセミナーは1月、2月、3月に1回づつ。
しっかり準備していきたいと思います。
1月1日(水)
美浜町野間の海岸
気持ちの良い天気
近くの神社参り
ネットより
1月2日(木)
ジムへ体を鍛えに行きます!
1月3日(金)
家族とともに過ごす1日
珍しく仕事もしていません。
1月4日(土)
旅先で会った不思議な出来事
新幹線の隣の60代のおばさんに声をかけられる
ずっとその婦人はしゃべっていました。
私はおばさんに話しかけやすい雰囲気を持っているのでしょうか?
そして70代のおばあさん
コンビニで本を探していたら、
この本を買って代わりに欲しいと頼まれたのが
なぜか「週刊現代」
自分で購入するのが恥ずかしいらしい。
丁重にお断りをしましたが、貰ってほしいと言われ、お釣りはくれました(笑)
コンビニで立ち話を10分ほど。
2025年はモテ期到来の1年になるのか!?
不思議な出来事でした。
1月5日(日)
ゴルフの後に
仲良し先生とお勉強
読んでいた本より
この精神で、思い出作りもしていきたいと思います。
1月6日(月)
仕事始めです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
レセプトチェックからスタートします。
診療後は、勤務医と振り返り。
所長会議での講演の打ち合わせ
1月7日(火)
歯科雑誌の推敲
編集の方が上手なので、あと少しで完成になりそう。
スタッフさんにお煎餅お土産
かなりでかい!
診療後は勤務医の先生と振り返り。
国際歯周内科学研究会の電話会議2本
そしてパーソナルジムに行きました。
甘いものを食べないダイエット
11月から約2.5カ月
なんとか続いています!
1月8日(水)
スタッフさんも患者様も体調不良の方が多いですね。
インフルエンザがかなり流行しているようです。
最近読み始めた本
診療後は勤務医の先生と振り返り。
そのあとは、
田尾先生のZOOMセミナー視聴
セミナーの内容は
不要なことをやめるには、
「やるべきことで埋め尽くす」だそうです。
2:8 パレートの法則
✖あれもこれもやる
◎重要事項に集中する
知覚動考(ともかくうごこう)という考え方
1月9日(木)
仲良し先生とゴルフ
税理士先生の定期訪問
インプラントOPEの準備
アクションゲートシステムの勉強
ネクストビジョンとアクションゲートのコラボレーション – YouTube
最新のレーザーで、実際に症例で使用感を確認するために勉強しています。
歯の根の先に病変があることを想定して、実際にレーザーを当ててみました。
注水下のもとで、上手に行うことが出来ました。
1月10日(金)
患者様からいただいたお菓子。ありがとうございます。
私、砂糖抜きをして2か月過ぎていますが、3キロくらい体重は減少しています。
誰も気づいてくれませんが(笑)
スタッフさんにおすそ分けをしているので、戴けるものは
遠慮なく頂戴しております(笑)
今日はアポイントをきって
幹部は識学の勉強です。3か月で6回のセミナーを受講していきます。
診療後は勤務医と振り返り
パーソナルジムにいき、
1日の最後は、国際歯周内科学研究会の広報部会理事会議。
1月11日(土)
かなり忙しい1日となりました。
難しい抜歯を複数回実施しました。
時々難症例に挑んでいかないと、腕がなまるという感覚も
あるので、時々チャレンジするようにしています。
何とか乗り切れました。
導入したレーザーで出血を止めています。
スキマ時間に歯科衛生士専門学校に電話したり
マルチタスクの1日でした。
1月12日(日)
院内歯科衛生士奨学金システムの
構築を考えて、調べています。
凄く気持ちを入れて、準備しています。
滋賀県太田先生の医院
素敵な医院でした。
1月13日(月)
ひたすら、仕事の巻
凄い脳みそ使ってます。
ガンバレ俺!
1月14日(火)
今日は院内勉強会
患者様からのいただきもの
ありがとうございます
そしてスタッフさん通路にやっとエアコン設置
より快適になっていきます。
診療後はヨシダさんに来てもらい、機械のバージョンアップ。
QRコードで患者様へ情報を提供することができるようになりました。
凄く便利になっていきます。
1月15日(水)
今日から3日間税務調査です。
47年くらい当院はやっていますが、通算2回目です。
40年くらい前に翁先生時代に1回あったそうです。
患者様からいただいた自家製のニンジン
税務署員の方にもおすそわけをしようとしたら、
規定でもらえないことになっているとのことでした。
今日の訪問診療
1月16日(木)
税務調査2日目
16時前に無事終了しました。
明日までの予定でしたが、特に何もなかったので
1日早く終了。
明日のヨシダさんの企業研修の準備
QRコードも作ってみた
バッチリ準備したのですが
なんとなんと講演は来週でしたー
相変わらず抜けております。
今日は監視カメラの16台目の設置の工事
夜はジム
1月17日(金)
充実した1日
午前インプラントOPE
OPE後は、上級幹部ミーティング
お昼休みは
歯科衛生士専門学校の学長の先生と電話をさせていただきました。
午後の診療は
幹部ミーティングからスタート
隙間時間に
歯科衛生士専門学校の事務局に連絡。
スタッフさんと面談
頭、フル稼働でした。
診療後は、
識学さんのコンサルZOOM
夜は
パーソナルジム
間違いなくがんばった!がんばれた!
1月18日(土)
インプラントの流れを
マイクロスコープ、管理ソフトで患者さんに説明しています。
今日インプラントを装着しました。
その説明をしています。
今日患者さんにいただいた
えびせんべい
ありがとうございます。
4時から早上がりをさせていただき東京へセミナー
東京駅
夜も美しい
会場
ホテルから見える東京タワー
1月19日(日)
朝 品川の散歩
生田先生と朝のミーティング
国際歯周内科学研究会の執行部会議、理事会議
品川を15時55分の新幹線に乗り
半田歯科医師会の新年会へ
遅れて参加させていただきました。
小中同級生で仲良くしている東浦町長と
当医院に来院していただいている武豊町長に挨拶をさせていただきました。
半田病院の口腔外科部長と
1月20日(月)
患者さんからいただいた生シラス
そして
口内炎の薬が手に入らず、奔走して手を尽くすことに。
抗生剤も入って来ないので、どうなることか心配です。
1月21日(火)
新しいレーザーの活用
院内勉強会