ふき歯科クリニック増築経過 2月

ふき歯科クリニック 増築工事6 2020年2月 内装工事&チェア決め

2月1日

LINEの登録が今日からいっせいに始めました。

朝7時30分にノーザの営業さんがLINE@の登録をしてくれました。

その場で登録をしていただくと、歯ブラシ1本のサービスかPOIC割引券を

お渡しするようにしています。

 

風除室のブラックボードにも案内しています。

あと約3か月で増築完成です。

2月3日

今日もノーザの営業さんが来院。

LINE@の修正などしてくれてています。

2月1日、2日は、歯科医師国家試験でしたね。

1年に1回しか受験できないので、大変なことです。

地方はこれから歯科医師が不足していきます。

都会はともかくとして、地方にも開業に適した場所はあり、ニーズもたくさんあります。

国の政策として歯科衛生士さんだけでなく、若い先生方にも活躍の場を広げてほしいものです。

若い先生は都会だけでなく、故郷や縁のあった地方や田舎にも

開業場所に目を向けてほしいです。

武豊町や美浜町、南知多町ではまだまだ開業してもきちんとやっていけますよ。

2月4日

タイムレコーダーを新しくすることにしました。

AMANOという会社のMRS-300という機種を選びました。

定価153000円+税

設定料30000円+税

 

実際の購入価格は

118000円+税

設定料30000円+税 でした。

ネットでの価格とAmazonでの販売価格は異なるようです。

今日きてもらい、設定してもらっています。事務の岡本が業者さんの対応をしました。

風除室にはりました。(愛先生がやってくれています)

午後は、武豊町からの公共施設の広告抽選会がありました。

予定では愛先生に出席をお願いしていましたが、関係者なら良いみたいなので

急遽お義母さんに代理で出席してもらいました。

図書館、ゆめたろうプラザ、体育館の3つに手をあげましたが、

2つ抽選になりました。見事に2つとも当選しまして

「お義母さん持っているな!」と驚いています。

夜は、施工業者さんが壁紙の色、床材の見本を持参したので

スタッフと協議。その後は国際歯周内科学研究会のZOOMを使った

電話理事会議でした。

2月6日

午前中はPCを修理のため、RFへ連絡。

何とか不具合の修正はOK。

心配していたパソコンの入れ替えは先延ばしに出来そうです。

お昼に増築打ち合わせ。

寒い外で、壁紙4種類とと床材の2色の中から決めました。

新棟のメンテナンスゾーンを担当する歯科衛生士4名も参加し、多数決で決まりました。

診療の空き時間に、マネージャーの森が80人の前で講演するため、スタッフの前で予演会です

その後訪問診療へ

介護保険の資料を作成して、NPO法人のケアマネージャーさんへ報告書を持参しました。

2月8日

受付に和田精密さんの料金表と模型

2019年10月からの消費税増税のため、値段の張替えをしてもらいました。

まずはホームページの料金表を変えて、医院の配布資料を変えて

それからのオーダーなので、4か月かかっています。

張替えの値段は・・・。また調べて書きます。

10,000円はしないようです。

2月11日

動画活用セミナーに参加しました。

ヒロワちゃんねる デンタルyoutuber福島さんの初のセミナー受講でした

懇親会で院内セミナーを打診したところ、快諾をしてもらいました。

2月12日

早速ですが、福島さんにアポイントを取りまして

3月に医院にて物販セミナーの依頼をしました。

思い立ったら即行動。

2月13日

人材確保等支援助成金

インターバル助成金の支給申請が管理した医院が、

4月以降に新たな労働者を雇う場合1人当たり60万円(短期だと40万円)

支給されるそうです。

入社から1年雇用後に支給しされるようです。

色んな情報を早めに知ることは大切ですね。

さっそく確認してみますね。

2月14日

中央技研さんのオゾン水を使って、すべての水からでるようにすれば

KAVOのチェアの水消毒をつけなくても、対応できるのではないかと

考えています。

EPIOSの水消毒システムを考えていましたが、

担当の方からKAVOのチェアと相性が悪いかもと言われ、

導入する選択から消えました。

滅菌さんの水周り、印象用のトレーの消毒も

水道水の蛇口から、オゾン水が出るようになれば便利かなと思うのです。

KAVOのエアスケーラー(ライト付き)定価1本26万円ですが

材料屋さんに聞いたところ

「デンタルショーで購入するよりも、チェアを購入したときに一緒に

エアスケーラーを買ったほうが安いですよ」と言われました。

2月16日は、中部歯周内科活性化委員会でのセミナー後に

デンタルショー(東海信越地区歯科医学大会)に行ってみてきますが、

エアスケーラーは購入しないようにします。

うちの愛する歯科衛生士さんたちに聞いたところ、

「エアスケーラーはライト付きでお願いします」と言われました。

何本買うのか!?

1つのチェアに3本づつとして9本か!

予備も入れると10本は購入しないといけないかな。

計算できるけど、計算したくないです(笑)

2月15日

職人さんに、壁を作ってもらっています

将来に、11番チェアが入る予定の個室の壁

勤務医の先生の部屋です

どんどん出来上がっていくのを見ることができるのは、嬉しいですね。

2月16日

国際歯周内科学研究会 中部歯周内科活性化委員会 講演会

初めての開催でした。

国際歯周内科学研究会筆頭理事の塚本高久先生(塚本歯科クリニック)

理事の米崎広崇先生(若林歯科)

評議員の武藤直広先生(むとう歯科)

そして理事の私。4名で中部を盛り上げていこうという企画です。

若林歯科の米崎美桜先生を中心に準備して来ました。

茨城県開業の中井巳千代先生をお招きして講演をしていただきました。

当医院のマネージャー、歯科衛生士の森も80名の先生方やスタッフさんの前で

発表をしました。

午後からは

腹ごしらえ

そのあと

東海信越地区歯科医学大会

デンタルショーへ行きました

消毒・滅菌ブースにて

インプラントメンテナンスチップのデモ

KAVO チェア

色々と決めることがありますね。

2月18日

ドアが出来ています

 

壁がたくさん出来ています。

今月中に、確認申請があるようです。

2月19日

診療時間をきって、1歳半健診 41名

むし歯のお子さんは0名

しかし歯列不正は10名以上でした。

定期的に歯科医院に受診されているお子さんも7,8名かな。

意外と見えました。

行政との歯科の仕事は、歯科医師会の会員の仕事になります。

18時より

増築の打合せでした。

2月20日ごろに確認申請の予定でした。

昨日の更新では、そのように書きましたが、

なんと!!

しかし中国からの部品が届かない!!

との理由で、

確認申請の時期が延期(涙)

工事が2、3週間ほど遅れることになりました。

コロナウイルスのことで

部材が港で止まっているそうです。

ヒトだけではなく、こんなところにも影響があるようです。

地元の工務店さんの話では

新築の引き渡しも、3件延期になっていると報告を受けました。

ふき歯科クリニックとっても一大事となる可能性があります。

2月20日

私の診療はお休みでしたが、

事務仕事に精をだしておりました。

補綴の金属代のことについても調べていました。

今まで知らなかったこともあって勉強になりました。

ここにシェアしたいと思います。

 

金属代金の比較
2月20日時点の金属代
パラジウム  75000円(税別)30g
銀合金(2種)15000円(税別)100g

7番FMCを作製した場合の装着時の点数
パラ 1044点
銀合金 508点

FMC作製に3g使用した場合
パラ8250円
銀合金 495円
パラで装着した場合 利益2190円
銀合金で装着した場合 利益4585円

ここで忘れていけないのが、技工代

当医院ではラボへのFMC作製費用2200円です

さらにここに、DrとDAの30分の人件費

つまり、FMCはパラだと赤字になります。

赤字垂れ流し(涙)

逆ザヤの治療は、モチベーションはあがりませんよね。

開業している先生はお気づきでしょうが、

大変なことが起きており、なおかつ良くないことは

金属高騰などの終わりが見えません。

・コロナウイルスから、中国からの物流が延滞

・米中貿易戦争,ハイブリッド車需要、排ガス規制等からのパラジウム高騰

・円安からの材料費高騰

12%金銀パラジウム合金は、1年前の約2倍まで超高騰し

もはや医院の経営が成り立ちません。

一刻も早く対応しないといけません。

従業員の給与にも迷惑がかかるレベルになっています。

 

木曜日を診療にすると、一応妻の副院長愛先生が働き

本来は休みなのですが、不器用な私は仕事が気になるんでしょうね。

先送りしないように、目の前の仕事をどんどん進めていくのでしょう。

だから「せっかち」なんだと思います。

早くやらないとすぐに忘れるし。

良くも悪くも「仕事が趣味」なんでしょうかね?

今日誘われていたゴルフは参加していないのは、

やるべき仕事が片付いていかないからです。

やるべきことが片付いていないと、気持ちが悪いというか

楽しめない。損な性格です。

先ほど幹部からは

「仕事が趣味だから自営業に向いている」と

言われ、

「ああそうか、そういう見方があるのか」と納得しました。

2月21日

中央技研さんは、廃業されて、(株)DEPORTさんが事業を引き継ぐようですね。

2月24日

考えた結果、医院全体の消毒の水は、DEPORTさんのオゾン水でいくことに決定しました。

水の配管は細かい工事が必要なようです。

11台配管のチェアと、消毒・滅菌コーナー、技工室までオゾン水がでるように

設置します。

費用は149万(税込み)

工事費は約10万

という見積もりになるようです。

祝日ですが、建築屋さんは、床にもぐって、水道管の分岐の確認をしています。

診療中にはできない作業になるので、休診日を使っての作業になります。

2月25日

蒸留水精製機が壊れました。2台あるので何とかはなりますが

購入することになりました。12年近く毎日使用しました。

ステリマスターを常に稼働しますし、消毒・滅菌は医院の心臓部です。

2月26日

NTTに来てもらい、増築に伴う電話関係、

配電盤関係を見てもらうことになりました。

増築部分は、WiFiが届きにくいようです。

・新しくルーターの設置をすること

・できれば有線での経路の確保

この2点が必要だそうです。

2月27日

POICの手指消毒用スプレーを販売するようにしました。

この種類の商品は

ドラッグストアや薬局・スーパーでも

売り切れの状態だそうです。

なにか私たちにできることはないかと考えて行動しました。

500mLで税込み980円です。

専用ボトルは税込み600円です。

詰め替え式なので、かなり安価で使用できます。

2月28日

詰め替えボトルですが、なんと売り切れの状況になっているようです。

新型コロナウイルスの関連で、入手困難なようです。

とても残念です。100均でも販売されているようなので、それで対応していただきます。

新しく搬入予定の鍵付きロッカーですが、中国製で、入ってこないようです。

雨の中、足場が外れました。