2024年12月 院長毎日ブログ
2024年12月
今年も残り1か月
セミナー受講3回 主にレーザー
インプラント学会参加1回
しっかり勉強していきます。
充実した2024年の締めくくりにしていきましょう!
今月もよろしくお願いします。
12月1日(日)
大阪から保険診療に精通している
先生をお招きして
幹部、レセプト担当スタッフ、Dr の10名で
保険勉強会を開催しました。
多くの学びを得て、明日から改善に努めていきます。
12月2日(月)
昨日の保険セミナーの復習をして、幹部と確認。
どこから改善していくか。
銀行と打ち合わせ。
診療後は勤務医と治療の振り返り。
夜はパーソナルジムへ。
12月3日(火)
中1娘、テスト終わり
休みのため、クリーンスタッフのバイト。
午前中は、副院長とマネージャーと幹部がAI電話の会社と打ち合わせ。
お昼休みは、相田化学工業さんと打ち合わせ。
診療後は、勤務医の先生と今日の治療の振り返り。
夜は国際歯周内科学研究会の広報部会
そのあと理事会議。
そして理事の先生と電話。
体力がないと続けれないです。
夜にジムに筋トレ行きたかったけど、体力の電池切れ。
砂糖はとらなくなって1か月過ぎましたが、
体のボテッとした感じはなくなりましたが、体重に変化なし。
なかなか引き締まった体を作るのは、時間がかかることとそして難しい。
3か月くらい継続できると、見た目が変わるかもと思います。
とにかく、疲れない体を目指して改革していきます。
12月4日(水)
幹部は時間を作って、保険セミナーの振り返り
診療後は、勤務医の先生の振り返り
少しづつ、かなり亀の歩みですが、前進はしています。
12月5日(木)
仲良し先生とゴルフ
その後は、名古屋へ用事。
12月にしては、暖かいですね。
以前と比べて、体力は戻ってきたような感じがします。
12月6日(金)
午後からスタッフさんの急な体調不良により、
バタバタの午後でした。
師走な感じがします(笑)
12月7日(土)
今日は土曜日。
たくさんの患者様に来ていただきました。
感謝です。
待合室に、いただいたクリスマスリースを飾りました。
診療後は、神戸に移動して
レーザーのセミナーの受講をします。
12月8日(日)
大学の後輩の先生のセミナーを受講。
貫禄があるので、先輩と思っていたら、4つも下でした(笑)
12月9日(月)
レーザーのセミナーの復習
明日のインプラントOPEの確認。
自宅と医院の間の工事をしています。
12月10日(火)
レーザーを活用したインプラントOPEをしています。
12月11日(水)
往診で、神経の治療
レントゲン機械、削る機械
ほとんど神経の治療を診療室と同じレベルの物を準備して臨みます。
12月12日(木)
ゴルフ後に
ZOOMでコンサルと勉強
その後
AI電話について研究。
新しい滅菌システムの導入も検討。
12月13日(金)
患者様からいただいた美浜のミカン
スタッフさんに分けさせてもらいました。
熊本の先生から戴いたお歳暮
12月14日(土)
今日の中日新聞一面
歯科技工士さん不足は、かなりの問題です。
医院と自宅のドアの工事
あと少しで完成
今日のインプラントのデジタル印象
上手にできました。
満足です。
今日もたくさんの患者様に来院していただき、感謝です。
診療後は、勤務医の先生と振り返り
そしてYouTube作成
こどもの歯並び スキマの調整出来ました! 床矯正PART16
ぜひご視聴ください。
12月15日(日)
今日はこちらでお勉強
半導体レーザー
夜もセミナー受講
12月16日(月)
午前中は保険会社と打ち合わせ
午後は広告の会社と打ち合わせ
明日のインプラントの準備と
診療後は
勤務医の先生と振り返り。
あと診療は2週間。
予約の内容によっては
1月になってきています。
12月17日(火)
CTで確認して
上手くできました。
術後の説明をして終了!
午後はランチ会。
12月18日(水)
半導体レーザー初めて臨床導入
12月19日(木)
仲良し先生とゴルフ
そのあとは、
日本口腔インプラント学会専門医臨床技術向上講習会
オンライン受講
6つのセクションを25日までに全部受講して、ポスト投稿して
認定されないと、単位が認められないので、
毎日、少しづつ勉強します。
12月20日(金)
50歳になりました!
12月21日(土)
患者さんからいただいた からすみ
お酒のつまみに合うようです。
業者さんからいただいたお歳暮
スタッフさんへ、分配。
バネのない入れ歯の症例
バネが見えないタイプの入れ歯です。
自費診療になります(198000円)
午後から診療を早上がり
12月22日(日)
名古屋に戻り、
今日もインプラント学会へ参加
雑務をこなして
充実した1日を過ごしました。
夜は、子どもとドンキへ
いつもの財布係
12月23日(月)
1月に㈱ヨシダさん全国所長会議の講演
打ち合わせ依頼と
業界誌の取材
12月24日(火)
なんと体調不良でお休みをしました。
患者さんとスタッフさんに大変ご迷惑をおかけしました。
12月25日(水)
なんとかスタッフさんに助けてもらいながら
診療を終えることが出来ました。
ハードスケジュールがよくなかったのか?
年のせいにはしたくありませんが。
12月26日(木)
1日寝ていました。
インフルでもコロナでもありませんが、高熱でダウン。
残りの診療はあと2日です。
頑張るしかない!
12月27日(金)
私のお口回り
ヘルペスだらけ。痛いのです
1年の最後の挨拶に所長が
来てくれて、レーザーの調整をしてくれました。
今日のセラミック治療
とても綺麗に入ったので、満足です。
12月28日(土)
仕事納めです。
思っていたよりも、緊急な方が少なかったです。
無事に終わりました。
患者さんからいただいた佃煮
診療後はレセプトの準備、勤務医の歯牙模型形成練習のチェック。
受付さんは、年末年始休みの留守番電話を入れる
備忘録的に
2024年は講演は16回やらせていただきました。
2025年の現時点では
1月、2月、3月、4月2回、7月、9月2回、10月と講演の依頼をいただいております。
夏に1回入ることが決定。
今の時点で10回の講演。
その中でも歯科の大企業の社員さんに向けての講演が2回。
実力をつけて、臨みます。
12月29日(日)
レセプトチームは出勤。
午後からは
高校時代からの親友家族と忘年会
12月30日(月)
歯科医師会へ行き、雑用。
院長室やデスクの片付け。
苦手です。あまり得意ではない(笑)
東浦の実家に行き、
たまたま元気な父親と写真。
帰宅後
1月のセミナースライドから少しづつ作っていきます。
まずは、1月の2件。
プライベートセミナー依頼の件と
企業講演案件。
12月31日(火)
1年間ブログを読んでいただきありがとうございました。