2025年6月 院長毎日ブログ
2025年6月
今月もよろしくお願いします。
当院は医療法人です。
6月から新しい期が始まります。
歯科衛生士さん、歯科助手さん募集しています。
6月1日(日)
6月2日(月)
午前中は、レセコンのトラブル対応
決算の集計 これが大変です。
助成金の打ち合わせを社労士さんと。
お昼は、薬屋さん、薬剤師の先生と顔合わせ。
税理士の先生と決算の確認。
午後はセミナーの打ち合わせを業者さんと。
診療後に、明日のセミナースライド作成。
国際歯周内科学研究会 会員限定 ZOOM交流会
企画、運営、初の試みです。
6月3日(火)
年度の決算報告会
来季の目標報告。
アポを切って行いました。
診療後は、国際歯周内科学研究会の
広報部会、理事会、そして会員限定ZOOM交流会
もりだくさんの内容です。
6月4日(水)
勤務医の先生が有給でお休みなので、
もう1名の勤務医の先生とがんばる1日
そしてスライド作る
6月5日(木)



6月6日(金)
YouTubeのUPの準備
講演準備
6月6日(金)
㈱ヨシダの社長さん、支店長さん、所長さんが
ふき歯科クリニックに見学に来られました。
6月7日(土)
今日はスタッフさんと食事会
勤続褒賞から
今年は3人
6月8日(日)
半田歯科医師会
休日診療当番の日。
歯とお口の健康週間でもあります!
6月9日(月)
昨日は ふき歯科クリニック収穫祭
翁先生の畑で年に2回
毎年開催されています。
診療後に、㈱ヨシダさんと講演の流れのリハーサル
休み返上で作成しています。
順調に進んでいます。
6月10日(火)
業者さんからお菓子をいただきました。
6月はレーザーの講演のみなので、それに向けて頑張る!
7月は、
東京でマイクロスコープの講演
大阪で歯周内科導入セミナーの講演
2つあるので、
気合いをいれていかねばという気持ちです。
あとは、本の執筆のお手伝い。
もちろん医院での診療は全力で!
できるだけ、前倒しで早めに仕事を達成しているのですが、
それでもいつも何かに追われていながら走り続けている感覚です。
仕事を完全に引退しないと、この感覚は無くならないかもしれないですね。
6月11日(水)
梅雨に入りました。
インプラントと炎症とレーザーの勉強。
講演の資料作り。
まだまだがんばる!
6月12日(木)
ゴルフそのあとパーソナルジム。
そのあと医院に戻り、雑務。
歯科医療業務標準化機構の担当者と11月の講演に向けて
打ち合わせ。
6月13日(金)
スタッフさんの研修です。
計画的に空き時間を活用したりして、スキルアップを進めて行きます。
ネクストビジョンの修理
いつもありがとうございます。
6月14日(土)
漁師の患者様からいただきました
診療後
大学の部活の新歓コンパ
そのあと新大阪駅へ移動
仲間の先生と合流。
明日の勉強会の前入りします。
6月15日(日)
新大阪で、梅田でセミナー

6月16日(月)


6月17日(火)
インプラントOPE
新人デビューしました!
たくさんの経験をして成長していってほしいです。
6月18日(水)
梅雨ではないくらい、暑いです。
「患者さんもあと4ヶ月も暑いのか!」と嘆いておりました!
私もです!
診療後は、歯科医師会の総会の委任状を
近くの歯科医院さん、理事の先生の医院へお届け。
その後に、ZOOMで動画の勉強。
6月19日(木)
日本医療労働環境改善協会の
ホワイト医療機関に認定基準を満たしていたので、
書類を提出しました。
あとは、レーザーセミナーの準備。
まだスライドやれることがある。
6月20日(金)
クリーニングをしてもらいました。
アシスタントの練習も兼ねています。
講演前に綺麗にしてもらいました。
6月21日(土)
120名を超える患者様に来院していただきました。
ありがとうございます。
来週はDr枠はすべて予約が埋まりました。
予約が大変取りにくい状況になっています。
レーザーの講演の打ち合わせため
名古屋へ移動。
懇親会で、鹿児島のレーザーの重鎮の先生と会食。
6月22日(日)
朝早くに一番乗り
朝、音声確認
6月23日(月)
昨日のセミナーの振り返りを
業者さんとしました。
受講していただいた先生からのフィードバックも確認して
今後のセミナーに反映させていけるようにします。
セミナー後のほっとした、脱力した1日でした。
7月は
東京でネクストビジョンハンズオンセミナー
大阪で歯周内科導入セミナー
気持ちを入れ替えて準備していきます。
そしてYouTube作成