2020年7月ブログ(ほぼ毎日更新)

7月1日

7月になりました。

1年の半分が終わり、折り返しで残りの半年が始まります。

半年終わったという感じはありませんが、あと残り6か月と思うと時間が過ぎるのは早いなと感じます。

しっかり立てた目標を確認、実行していきたいですね。

私は毎月、毎日目標を立てていますが、継続する大変さをいつも実感しています。

仕事において重要にしていること。

仕事はできるだけ直ぐ実行し、持ち越さないように、先延ばししないようにする。

毎日の目標を立てることで、以前と比べて、より仕事をする時間が増やすことが出来ました。

最近ではYouTubeのUP,ホームページの更新など、診療の合間や時間外にも出来ています。

スタッフさんとの面談も時間をかけて出来ました。

またZOOMのセミナーも月に10回以上参加して勉強することが出来ています。

子どもと過ごす時間も増えました。

何より無駄な時間を過ごすことがなくなりました。

ただせっかちな性格がよりせっかちになっていると思います。

 

昨日は3Mさんに来てもらい、院内セミナーを開催しました。

 

今月の目標は、動画を1本撮影すること!

院内の紹介動画を私自身が話していくというストーリーで作りたい。

構成を書いて、シチュエーションを考えて、原稿を書いて、準備します。

出来たらそれをYouTubeにあげて、院内のサイネージにも流していきたいですね。

午後の診療に、歯科衛生士さんが唾液検査の実践をしました。

30分で全部、行えるようプログラムに沿って行います。

先輩歯科衛生士さんが手取り足取りして、教えています。

ちなみに被験者は

あみだくじで当選した勤務医の先生です(笑)

7月2日

動画の準備のため、原稿を書いています。

何事も紙に書くという習慣は大切ですね。

8月にマイクロスコープが届くので、HPに掲載する準備もします。

お昼に出入りの技工士さんと業務連絡していましたが、

お年65歳ですが、インスタをやっているそうです。

凄い時代だ。波に遅れずついていきたい。

夕方に、昔に勤務していただいていた歯科衛生士さんと歯科助手さんから連絡をもらい

今度3人で会うことになりました。

私はとても嬉しいのです。

お二人とも結婚され、武豊から離れているわけですけど、

連絡をくれる関係性でいられることが嬉しい。

もちろんお二人ともみんあなに惜しまれ、円満に退職されています。

SNSを通じて連絡がとれるわけですから、とても便利になっています。

7月3日

昨日はマイクロスコープの紹介ページを作りました

マイクロスコープ8月導入!(ヨシダネクストビジョン)

そしてユリ―の紹介ページも作りました

ユリ―(サブソニックブラシシステム)

次は、床矯正用のHPを作りたいです。

これは相当の準備と時間がかかるので、気長にやりたいですね。

7月5日

午前中に税理士の先生と打ち合わせ

午後はシークレットのセミナーに参加しました。

幅広く保険診療の流れの勉強をしています。

スタッフさんが安心、安全に勤務できるような環境を作るということを再認識できました。

7月7日

院内セミナーの様子です。

拡大鏡の購入を考えているので、サンデンタルさんに大阪から来てもらいました。

フルオーダーメードになります。

お値段なんと、20万円からです。

愛先生と歯科衛生士さんの何人か購入します。

医院から補助を出すようにします。

夜は国際歯周内科学研究会の電話理事会議

さらに延長もあり、気が付けば4時間近くでした。

7月8日

フルオーダーの見積りを依頼しています。

医院から歯科衛生士さんへの補助金は1名につき10万円です。

何人かは希望があると思います。

エルビウム・ヤグレーザーの1年の定期メンテナンス代は33,200円です。

これ、正直高いと思います。

うーん・・・。

レーザーそのものも希望小売価格は600万円くらいですが、

維持費もそれなりに高い!

夜はZOOMでユメオカさん企画の勉強会に参加しました。

 

7月9日

健康診断で、名古屋まで行きました。

8時から14時までみっちり。頭部MRI,CT,PETまで。

結構疲れました。

午後からは名古屋在住勤務医の先生の自宅へDVDデッキを譲りに行きました。

夕方に業者さんが笑気の機械を引き取りに来ました。

7月10日

7月はほぼ毎日が雨の天気です。

昨日からセミの声を聞いています。

夏が近づいて来ていますね。

今日もZOOMで勉強会。

今後は、ZOOMやインスタ、Facebookライブなど

色々オンラインでの講習が時代の流れになっていきます。

しっかり流れに乗っていきたいです。

石膏自動練和器や、アルジネート印象材の自動練和器、キチリなど

ホームページの紹介を作りたいですね。

4.5倍速(ライト付き)を購入しました。

定価は16万円、購入価格は11万弱です。

5倍速より高いです。

お口を開けにくい患者さん、お子さん。

親知らずの抜歯の際の骨の削合時など重宝します。

高いですけど、私は1本は持ってても良いと思います。

(当医院はタービンは使用せず、5倍速を活用します)

夕方には近くの病院から往診の依頼があり、行きました。

7月11日

3つ記事を作りました。

自己満足度高いです😊😊😊

歯科技工用真空攪拌器(レンフェルト)

 

アルジネート印象材自動練和器

 

キチリ(電子混水比天びん)

 

私たちが日常で使用している器具や機械を患者さんへ

わかりやすく伝える努力が、歯科を知ってもらうきっかけになると

良いかなと思います。

最近では、私の所属する国際歯周内科学研究会ではNOTEを使って、

若い先生に情報提供をするように始めていきます。

明日は、以前に勤務していただいた

歯科衛生士さんと歯科助手さんと食事に行きます。

とても楽しみです。

7月12日

以前勤務していただいた歯科衛生士さん、歯科助手さん、

森マネージャーの4人で食事をしてきました。

盛り上がって写真を撮り忘れました。

それぞれの今を聞くことが出来てオジサンは嬉しかったです。

7月13日

昨日の歯科衛生士さんから学んだこと

結婚して引っ越しがあり、当院は退職。

離れた都市で歯科衛生士として転職しました。

転職をするということは、そこでは「0からのスタート」になるので

環境が変わるということは大変だということでした。

当たり前な話ですが、働く場所、環境が変われば

緊張するし、慣れるまで時間がかかるますよね。

あらためて、当医院でも安心・安全・前向きに働ける環境を常に作り続ける

大切さを学びました。

今日もまた道具の説明を作りました。

勤務医の水越先生が、大学病院で使用していて、

「とても使いやすかったのでおススメです」と

紹介をしてくれました。

早速取り入れましたので、書きました。

オートマチッククラウンリムーバー

7月14日

先日、県内で開業した先生が「勉強のため見学に来たい」という連絡を貰いました。

8月の木曜日に見学の日にちを決めました。

先生の期待に添えられる内容になるかどうか、少しドキドキしています。

考えてみれば、増築が完成してから始めての見学の先生です。

増築直後のバタバタからは、落ち着いて来ています。

何か少しでも参考になるものがあれば嬉しいです。

 

昨日読んでいた本でなるほどと思ったこと。

採用の究極は

「採用活動をしなくても、自動的に採用が決まること」だそうです。

それはそうですが、採用のプロがそう言ってしまえば、話は終わってしまいます。

ただ、自分の医院に置き換えればと考えてみます。

今いるスタッフさんが、

信頼できるスタッフさんを紹介してくれれば、

限りなく採用活動はゼロに近づくことになります。

絵に書いた餅ですが、

目指していくことの方向性に間違いはなさそうです。

振り返ってみると、

ふき歯科クリニックの前身である岩川歯科医院の頃からも含め

一番大変だったことは、人事なのです。

つまり、採用です。

結婚→妊娠・出産→離職という流れは女性の職場ではあることです。

今でも採用はもちろん継続して力を入れています。

歯科医師求人ホームページも歯科衛生士求人ホームページもあります。

YouTubeにも出て話しています。

それでも

「人が来てほしいときに採用できない、マッチングしない」

という現実は

昔も今も変わらない感じです。

特に歯科医師の先生は母数が少ないので、採用活動をがんばりたいです。

 

夜20時30分からは歯科医師会の総務の仕事で

理事会の議事録を書きに歯科医師会館に仕事にいきます。

従会員から入会して考えると6年くらい?

45歳は少なくとも若手のカテゴリーにはきっと入らないな(笑)

中堅と見られているのでしょうか?

気持ち的には新人の歯科医師会会員ですけどね。

 

今日1番の悲しい出来事!

保険の入力を勘違いしていまして、CAD冠45点の内面処理加算を算定をずっーと知りませんでした。

45点×年間100本×5年くらいか

きちんと治療しているのに、5年分だと22万5千円も算定漏れしていた。

倒れそうです(涙)

7月15日

Yahooニュースで、隣町の美浜町で

新型コロナウイルス感染者が出たと報道がありました。

落ち着いて行動をしていきましょう。

7月16日

税理士の先生と打ち合わせと決算報告。

今期の流れと予想を話し合います。

午前は事務仕事

午後は税理士と打ち合わせ

1月に予定納税した法人税が、半分ほど還付されることが決まり

喜びました。思いがけず、購入するものが増築で多く利益が出なかったという

結果です。

夕方には4番目の子と海までサイクリング。

夕方に仲の良い先生から連絡があり

また医院見学に来られることになりました。

ありがたいことです。

7月17日

久しぶりに増築の関連のお話です。

今日、自動ドアの会社の営業の方の来客がありました。

年間保守契約についてです。

自動ドア 年間契約で36,000円です。

まあまあ妥当な金額かと思います。

増築前の使用していた自動ドアメーカーは、

突然に年間の保守契約金額がとても高くなったので、

やめました。

(業界の大手。名前はもちろん知っていますが、伏せておきます)

今回、新しい自動ドアの会社と契約しています。

ニッチなところで事業を独占されて、年間保守契約を上げていくという

戦略は、経営としては有能でしょうが、消費者からすれば困りますね。

 

こちらも先日届いたようです。

レセコンメーカーのノーザさん

今日の封をあけて確認しましたが、年間サポート契約を1年間結びます。

どこもそうなんでしょうけど、業界では年間保守契約に入るという流れが定着していますね。

KAVOのチェアでもスタンダードのプランで年10万円ですからね。

先日のモリタのエルビウムヤグレーザーも年3万円はかかります。

持っているだけでお金がかかる。

RFのレントゲンシステムも月3万円くらいかかりますよ。

RFは年じゃないですよ、月額ですよ。

レントゲンやCTを購入するときに、5年分の保守契約に入っています。

6年目になったら、こんなに経費が掛かるのという流れがあります。

間違いなく昔より、ランニングコストがかります。

開業したばかりの先生たちは、この辺もよく考えて商品を決めないと

資金繰りに影響すると思います。

 

診療の空いた時間に

以前に作成すると書いた子どもの矯正用のホームページを作るための

打ち合わせを鷲沢先生としています。

夜は、歯科衛生士杉元信代さんのZOOMセミナー

発達障害やADSD,ASDなどの勉強をしています。

22時からなのですが、頭が冴えて眠れなくなるのが悩み(笑)

7月18日

DrのLINEグループがあり、症例や模型、写真を載せて

できるだけその日のうちに、振り返りができるシステムにしています。

昨日の症例は

上顎のFDの印象

3つ印象を取ったものを比較しました。

トレーの試適

上顎前歯部になぜ、印象材を盛る必要があったか、

シリンジをどの部位に入れるべきか?

などなど

上顎の骨吸収は、どこの部位が好発部位なのか?

模型とアルジネート印象材の形も見て考察します。

議論を深めることにより

私もアウトプットすることができ、復習と新たな気づきを得ることができます。

 

先日、仲の良い先生と電話をしていたときに

お互い同じ医院継承の2代目なのですが(私も便宜的に2代目とします)

翁先生の仕事のスタンスの違いについて学びました。

うちの翁先生(義父)は、診療をしない代わりに口を出しません。

仲の良い先生のところの翁先生は、「口を出してくる」と嘆いていました。

私の仕事がやりやすいのは、義父の口を出さないスタンスのおかげもあります。

なので、仕事の考え方、やり方で義父と揉めるということはありません。

世代間の違いは、いつの時代も埋めることはできないです。

また先代の時に、勤務医がいた医院とそうでないところでは

若い先生への免疫があるとないでは、若先生への対応も随分と違ってくるのでは

ないでしょうか?

私たち世代でも子供たち世代へと継承について考えていく気づきになりました。

 

スタッフさんへは

安心・安全・働きやすい職場そして成長できる環境

そして女性として経済的に自立できるようにする

次世代へは

継ぎたいと思えるような環境作り(ハードもソフトも)

 

今はこんな感じで思っています。

7月19日

日曜日ですがお仕事です。

YouTube用にサムネイルを作成しました。

 

患者さんとの診療中の会話を録画しました。患者さんの許可をいただきYouTubeに載せています。

ぜひご覧になってください。

仲の良い先生からお誘いをいただき、

久しぶりにゴルフに行きました。

その後医院で勉強会をしました。

以前にその先生から医療法人の監事の就任要請がありました。

当医院でも医療法人の監事の交代時期が来ており、彼に監事のお願いをしました。

快諾をいただき、結果的にお互いの医療法人の監事をしていくことになりました。

7月20日

梅雨明けかと思うような快晴です。

今週は連休があります。その休みを利用して、マイクロスコープの床工事を行う予定になっています。

資料を作ってもらいました。

↓これも作成

夜はZOOMで勉強です。

7月21日

昨日のZOOMの振り返り。

客観的に、当医院の現状を第3者にみてもらうことになりました。

うちと同じくらいの規模で医院経営をされているところ、

同じようなスタイルで診療しているところと比較して

どこが足りていないかを認識することにしました。

まだ決算書を見て考えている段階ですが

更に設備投資を考えています。

夜は国際歯周内科学研究会の電話理事会議です。

お昼に銀行の方が来ていたので、

決算書を渡して今期の報告をしました。

7月22日

夜中に雷雨が凄くて目が覚めました。

今朝は梅雨が明けたような天気です。

昨日の理事電話会議で気が付いたこと。

個人によって、体力にとても差があるということです。

お付き合いしている先生たちは、ほぼオバケ体力の持ち主。

同じようにはできないので、分をわきまえて行動したいですね。

私は毎朝散歩、神社へお参りに行くのが日課ですが

体力は歩くことをしないと落ちる一方なので、継続していきたいです。

 

さて またまたお金のかかる話(涙)

医院の電話ですが、交換して10年以上たっています。

使えるのですが、交換の時期が来ているそうです。

NTTの業者さんいわく

いま使用してる電話が壊れた場合を確認したら

「今後修理の場合、交換の部品は、在庫がなくなる可能性があります」

とのことです。

つまり、修理になっても直せないことがあるので

電話を交換してくださいとのことです。

一括購入の見積もりは1,420,677円です。

7年リースは19240円です。

高い!

やっぱり高い!

でも替えないと何かあったときに困るので、替えます。

 

7月23日

7月23日は、本来なら東京オリンピックの開会式の予定でした。

今日から東京へ行き、はとバスに乗って周辺を散策してと旅行のプランがありました。

私は24日に奇跡的にチケットが当たり家族6人で行けると心待ちにしている日だったのです。

オリンピック開催は新型コロナウイルス感染により延期となりました。

子どもたちも楽しみにしていたので、残念でなりません。

医院で言えば5月GW後の増築内覧会を余儀なくされてしまいました。

まだ既存の医院があるので何とかはなりますが、

同時期の新規開業の先生は、患者さんが来てくれるか心配で夜も眠れない状況だったことでしょう。

現在は第2波が来ています。当医院の周りでも感染者が出始めています。

コロナ禍で不安な先生もたくさん見えると思います。

今こそ、この言葉を思い出して奮い立たせましょう!(自分に対してもエールを送る意味で)

「死ぬこと以外はかすり傷」 さあやれる仕事をしよう!

というわけで、午前中はYouTubeに載せるための撮影をしました。

あと2,3本は撮影のネタがあります。

ネタを考えるのが、大変頭を悩ませるのです。

手伝ってもらいながら作るのですが、1人では到底できないです。

結局は何回もかんでしまい、撮り直しました。

 

午後からは、郵送されましたデンタルダイヤモンドさんの著者校正。

修正をいれながら、完成まで持っていきます。

自分でも出来上がりが楽しみな3回連載です。

 

7月24日

マイクロスコープ設置工事の下準備です。

 

移動式のカートタイプではなく、床下からの固定式で設置します。

なので事前の工事が必要となります。

朝8時30分から開始しています。

午前中に終わる予定でしたが、14時30分に終わりました。

想定内です(笑)

7月25日

マイクロスコープ設置は明日も追加の工事になりました。

床固定のモルタルを入れる作業です。

7月26日

9時過ぎからスタート

左官屋さんに来てもらいました。

コンクリの準備

補強工事をしています。

完成。

次回は8月2日日曜日に、マイクロスコープの設置となります。

ヨシダさん(来れるのかな?)、シラネさん、建築会社さんの3社でやります。

マイクロスコープが来たらしっかり使って自分の臨床の幅を広げたい!

スキルを上げて、仕事がワクワクするような、

そんな感じになりたい。

セレックもほしくなりますね。

落ち着いてからかな、欲しい病に罹っているかな?

さて原稿を書いて郵送しました。

原稿、著者校正が終わり、次女と3女とともに、

習字の表彰をされている公民館へ行き、その流れで図書館もいく。

そしてドン・キホーテへなぜか行くことになり、しっかりゲーセンもいき

お金を落とすことになりました。

昼は車で30分の実家に長女と行き、両親に顔を見せる。

帰宅後に新しいホームページ作りの準備を始めましたが

アイデアが足りない。そしてその分野の実力不足が否めない。

もう少し勉強して、患者さんにわかりやすく伝わるようにしないと読んでもらえない。

苦手な作業は後回しにしたくなりますね。

夕方息子(サッカー部)が塾から帰宅して「サッカーボールが欲しい」

ということを思い出し、

連れていくことになりまして、現実逃避が出来ました。

そして今、またホームページとの格闘です。

ネタが足りない!!

7月27日

診療終了後に、拡大鏡を購入するため、サンデンタルさんに大阪から来てもらいます。

今日は歯科衛生士さん4名が、フィッテイング、購入の予定です。

明日もやります。

今日知った格言。

「小さく成功したいなら同業者から学べ、

大きく成功したいなら異業種から学べ」

だそうです。

まだ、他業種の方と交流する気持ちの余裕がありませんが・・・。

サンデンタルさんが大阪から来院

距離の計測

自分のチェアで確認をします

メジャーで計測

瞳孔間距離を計測

とても丁寧に行っています。

データはイタリアへ送ります。

イタリアで作っているそうです。

通常は45日で完成だそうです。

しかしイタリア人は30日も夏休みをとるそうで

75日待ちだそうです。

歯科衛生士さん4人は

3人は3倍のルーペ

1人は2.5倍のルーペに決めました。

7月28日

増築後の消防署の点検

30分くらいかかります。

同時にNTTの電話の確認。1時間半ほど。

午後の院内勉強会はウェアラブル筋電計の院内勉強会

盛りだくさんな1日。

夕方も4名の歯科衛生士さんが拡大鏡のフィッテイング。

4名とも3倍。

1名は度入り、1名はフレームは特注。

そんな感じで9名分の拡大鏡のフィッテイングが終わりました。

費用は1名約20万前後です。

9名分なので、180万円くらいでしょうか?

7月29日

デンタルダイヤモンド9月号の最終の著者校正をしています。

私が勉強しているSMIという自己啓発のメールで

とても気に入った詩があったので、勝手にシェアしてみます。

ここから↓

いくらきれいな家を建てても、

いつかきっと壊れてしまう。

いくら出世しても、

いつかきっと退職する時がやってくる。

いくらお金を貯め込んでも、

墓場までは持っていけない。

今は素晴らしく健康でも、

いつかきっと健康は衰える。

いくら立派な業績を自慢しても、

いつかきっと追い越される。

しかしがっかりすることはない。

一つだけ永遠のものがある。

それは友情だ。

<ジョン・C・マクスウェル>

↑ここまで

www.smi-japan.jp

サクセスモティベーションインターナショナル株式会社

 

私は友情は永遠だと信じているし、80歳になっても

ともに高めあいたい仲間でありたいと思っています。

家族でも同じ想いです。

7月30日

人間ドッグにて、胃カメラ。

昨年、鼻から通してやったのですが、気持ちが悪い。

というわけで今年は麻酔で。

静脈内鎮静の麻酔は、人生で初体験。

アッという間に終わりました。

麻酔が覚めたら終わってた感じです。

ただ、その後けっこう体がダルいという感覚です。

夕刻からは、新しいホームページ作成の打ち合わせでした。

少しホームページを見やすく直してもらっています。

 

7月31日

あっという間に7月も終わり。

さて昨日の出来事をお話したいと思います。。

妻に回覧板📋を隣の家のポストにいれるよう頼まれて、

駅に行くついでに入れたんです。

間に合うように駅に急いでいました。

そのため間違えて、隣の家の郵便局🏣のポスト📮に回覧板を入れてしまいました。

考えごとをしていると、大切なことは忘れてしまうようです。

郵便局に電話して謝りました。

自慢にはなりませんが、おっちょこちょいです。

今日は

院内新聞を刷っています。